銚子半島一周サイクリング

【ボーイスカウト隊】

2月19日に銚子半島一周サイクリングを行いました。今回の目的は銚子の歴史や文化を自分の目で確かめて、銚子の魅力を感じてもらうことです。

予定コース:スカウトハウス→銚子マリーナ→外川→犬吠埼灯台→君ヶ浜→海鹿島→ポートタワー→川口神社→飯沼観音→スカウトハウス

まずは出発前のコース確認

銚子マリーナで伊能忠敬の銚子計測記念碑を発見しました。実際の測量ポイントとは少し異なるようですが、幸運にも今日は白い富士山がくっきり見えました!

屏風ヶ浦先端(左側)にうっすらと映っている!?

途中でもルート確認

外川駅に到着。この後、銚子ミニ資料館を訪問し、銚子の歴史について詳しく説明していただきました。館長さん、貴重なお話、ありがとうございました!

景色のよい海岸線を気持ちよくサイクリング♪

犬吠埼灯台でGPSアンテナの高さを計測した後、君ヶ浜に移動し予定より2時間ほど遅い昼食となりました。ここでコンパス技能と歩測を駆使した宝探しゲームを行いました。見事班長がお宝ゲットしました。

サイクリングの途中、竹下夢二、佐藤春夫、尾張穂草の歌碑や美香保丸遭難の碑などを調査しました(見逃した石碑もたくさんありますが…)。

今回はポートタワー手前で時間切れとなり、銚子半島一周はなりませんでしたが、楽しくサイクリングができ、また、ふるさと銚子の再発見もあり、記憶に残る一日になったことと思います。

みなさんお疲れさまでした!